|
|
◆体の保温に留意する(冷えは万病の元です) 人間の体温は、平均36.5度を保つのがベストです。生命活動を支える酵素の働きが活性化され、 内蔵機能が正常に働くようになる温度が36.5度だからです。 昔から「頭寒足熱」が健康の秘訣といわれているように、冷えやすい下半身を温め、 体温のバランスをとることが血液の流れを良くし、自然治癒力を高めます。 ◆トイレの長居は禁物! 痔は肛門の病気で、便の出口が肛門ですから切っても切れない関係があります。 正常な排便習慣を持たない人は、便秘を起こしがちで便は硬くなるか、 反対に下痢様となります。トイレで無理に便を出そうとする時に、肛門部のうっ血が強められます。 これを繰り返していると痔が脱出して戻りにくい状態となります。 ◆入浴・指圧を!(痔に効果のあるツボ) うっ血している肛門部の血行をよくするために、毎日お風呂に入り、 更に、自分の指でゆっくり肛門のまわりを3〜4回指圧しましょう
人間の体には、胃結腸反射といって、食べ物が胃の中へ入った瞬間に大腸が動いて、 便を押しやろうという反射があります。この反射は空っぽの胃に食べ物が入った時に最も強く現われます。 規則正しい排便のためには、朝食を、しかもある程度の量を摂ったほうがいいのです。 朝食代わりに腸内食品としてヨーグルゲンはおすすめです。 朝、時間のない方にピッタリです!!(ビフィズス菌がしっかり仕事をしてくれます。) ◆適度な運動で腸に刺激を! 散歩・ジョギング・体操など、適度な運動は体の新陳代謝を高め腸が本来持っている運動機能を 活発にしてくれます。下痢や便秘など心身のストレスに起因するものも解消されます。 パワーヨガダイエットセットは全身運動にもってこいです。 ◆肛門は使用したら洗ってあげましょう!
◆アルコール飲料や刺激の強い食べ物をひかえる。 アルコールには末梢の血流をよくするため、飲みすぎは痔核(イボ痔)からの出血を助長します。また、 アルコールの分解によって肝臓が疲労するため、肛門周囲から肝臓に戻る血液の流が悪くなります。 唐辛子などの刺激物は便に混じって出てくるので、痔の痛み腫れの原因となります。 ◆繊維質の多い植物性食品を摂取し、規則正しい便通を! 食事内容では、食物繊維をしっかり摂ることが大切です。 食物繊維は、腸内で水分を吸収して膨らむので、便の量を増やして軟らかくしてくれる一方、 腸の蠕動運動を高め、スムーズな排便を促すため、便秘の解消に役立ちます。 味付けモズク を便通のため定期的に食べるようにしていました。(嫌いではなかったので続けられたとは思いますが・・・) 保存療法と薬物療法を組み合せて完治を目指すのですがこれは全て自己責任において試行ください。 管理人は、この方法で時間はかかりましたが完治しました。しかし、全ての人にこの方法が適用できるか 残念ながら分かりません。しかし、今現在、痛みがあるのなら楽にはなると思います。 |
「吾輩の辞書に“不可能”という文字はない」と言いきったナポレオン皇帝も、1815年6月18日、46歳のときにワーテルローの戦いに敗れ、セント・ヘレナ島に流されてその生涯を閉じました。 ある記録によると、ワーテルローの戦いの2〜3日前にナポレオンは、血栓性の痔核でひどく悩んでいたとか。 痔の痛みのために、鋭い指揮力も鈍ってしまったのでしょうか。 もし当時、有効な痔の治療法が開発されていたなら、ナポレオンの天下は“百日”ではなく、何年にもわたったことでしょう。 |